セミナー・ワークショップ

 一度学べば、これを知らなかった過去に戻ることはありません。「もっと早く学びたかった!」と思う学びです。


楽しくまなぶ!大人塾 in ウバメの森・楽塾(Raku Jyuku) 体験会 ご予約はこちら


LABプロファイル®︎

プラクティショナー認定講座


 どのような言葉を使えば相手の心が動くのか?

 

上司と部下、売り手と買い手、嫁と姑、親と子、先生と生徒…人生における、あらゆる人間関係が今より楽に豊かなものになる言葉の使い方を身につける認定講座です。

 

 12の質問で自分の強みがわかったら、最初にあなたは何をしますか?

 

 シェリー・ローズ・シャーベイ先生から直接学び、コミュニケーションの可能性にワクワクした感動をあなたにお伝えします。※試験に合格すると認定証が発行されます。 


▼まずはお試しで体験したいというあなたは、2時間の体験をどうぞ。

楽塾・人間関係をもっと楽に、もっと簡単に!【LABプロファイル®︎】人間関係改善セミナー ご予約はピンクのボタンからどうぞ。

STORES 予約 から予約する


NLPマネークリニック®︎

7Daysワークショップ


 あなたが望む未来を創造するための土台を築く7日間。

  1. 人生の5つの領域を普遍の変化のサイクルで考える
  2. 豊かな人生を創造する10の鍵を知る
  3. あなたの人生を支えるビリーフを探求する
  4. あなたが望む豊かさを特定し、未来を創造する道筋を考える
  5. 道を阻むビリーフを手放し、力づけのビリーフをインストール本当に望む未来のイメージをつくる(システミックアライメント)
  6. 未来地図を鮮明に描く
  7. ビリーフフィッティングと未来地図の使い方のコツ

 もし、何も気にすることがなかったら、あなたは、どんな人生を送りたいですか?


お金の流れを滞らせている危ない深層心理改善!3日間集中セミナー


▼まずはお試しで体験したいというあなたは、2時間の体験をどうぞ。

楽塾・人生をもっと楽しく、もっと豊かに!【マネークリニック】あなたの本当の望みを知るワークショップ ご予約はピンクのボタンからどうぞ。

STORES 予約 から予約する


未来地図の描き方

1Dayワークショップ


 あなたは、何をしたいですか?

 夢を叶えるための未来地図を描くコツをお教えします。はじめは近い未来の地図で練習しましょう。

  例えば、この橋の向こう側に何が見えますか?そこに行けば何が聞こえ、どんな体験が待っていますか?

  1Dayワークショップでは、1ヶ月、3ヶ月先の未来地図を仕上げます。慣れてきたら、6ヶ月、1年先にチャレンジしましょう。

 あなたは、いつ、どこで、誰と、何をしますか?



自分を知るワークショップ

「働くことの価値って何だろう」中学校出前授業でも好評。


 あなたは、自分のことをどれくらい知っていますか?

 

 マネークリニック7DaysワークショップとLABプロファイルプラクティショナー認定講座でも繰り返し使う質問を使って、自分の価値観を探求していきます。

 

【大人の感想】

・大人になってからこのことを知り、「あーもっと早く知りたかった。子どもの頃に学ぶ機会があったなら、どれほど楽に生きてこれただろうか。」と心の底から思いました。自分の子どもにも体験させたいです。(46歳・女性)

 

・後半のペアワークはほんとうに楽しかったようで感想にも「発見があった」「友達と自分の価値は違うんだ」等、様々に気づいたことがあったようです。今回、生徒にとって生き方のヒントをいただけたことが何より嬉しいです。(中学校・出前授業担当教員)

 

・本校の実情に合った内容にしてくださったため、授業後、生徒からも教員からも、とてもよかったという感想を聞くことができました。特に自分の価値観を知ることが働くことにつながっていくということを感じ取ることができた生徒が大変多かったです。生徒にとって、将来のことを考えるいい機会となりました。ありがとうございました。(中学校・出前授業担当教員) 

 

【中学生の感想】

(1年生)

・授業では、自分のことについてペアで見つけることをしました。すごく「楽しい」と思える時間で、自分の価値観を見つけることができてよかったです。将来、大事な選択をするときにこの事を使おうと思います。

・困った時には思いだして乗り越えていきたいです。

・ペア学習では、あまり話したことのないことを質問したり答えたりして、もっと自分を知れたような気がしました。相手の子のことを聞くのも楽しかったし、答えるのも楽しかったです。

 

(2年生)

・これから、働くことの価値観や自分の価値観などを大切にして生活していこうと思います。

・今日のワークでやっぱり自分にとって大切なものなんだと改めて感じました。自分では気付かなかった大切なもの、好きなものに気付くことができました。

・このワードは私にとって大切な物で、一生、私の支えになるかもしれないと思うことができました。

・私が仕事をする上でもこの言葉を大切にすること、覚えておきたいです。

・わくわくするような人生を送っていきたいと思いました。

・自分の価値や大切なものに気づいてない人がいると思うので、たくさんの人に気づいてほしいと思いました。



商品開発脳を鍛える

農業大学校の本科授業「新ビジネス創造」でも教えている内容です。


 あなたは、何をつくりたいですか?

 

 ここでは、ご自身の商品開発テーマに取り組み、3つの力を強化することで、商品開発脳を鍛えます。

  1. 企画する力
  2. PDCAを回す力
  3. LABプロファイルを活用した戦略的コミュニケーション力

 あなたは、何に価値があると思いますか?